空き巣、車上ねらい、ひったくり、自動車盗…船橋市の刑事事件弁護
千葉県船橋市は、千葉県の北西部に位置する市で、約63万人が暮らしています。
現在の船橋市がある地域は、かつては成田山に参拝する佐倉街道の宿場町として栄えました。1932年(昭和12年)に船橋町、葛飾町、八栄村、法典村、塚田村の2町3村が合併して「船橋市」が誕生しました。東京都の都心や千葉市、そして成田空港や京葉港までのアクセスがよく、恵まれた立地条件を備えています。
そんな船橋市内を管轄しているのは、船橋警察署と船橋東警察署という2つの警察署です。船橋警察署は明治13年9月に開署し、昭和57年に船橋東警察署が分離しました。現在では船橋市中央部、南部及び西部を船橋警察署が、東部、北部を船橋東警察署が管轄しています。
ここでは船橋市の刑事犯罪事情について説明します。
このコラムの目次
1.船橋市の刑事犯罪事情
まず数ある犯罪類型の中でも市民にとって身近な「空き巣、車上ねらい、ひったくり、自動車盗」という4つの犯罪の、船橋市における発生状況について説明します。
(1) 空き巣
空き巣は窃盗の手口の一つで、家屋に浸入して金品を盗むことをいいます。
家人が留守中に行うものをいい、家人が在宅中の家屋に忍び込んで金品を盗むことは「居空き」といって空き巣とは区別されています。
①空き巣の発生件数
平成29年には、船橋市で162件の空き巣が発生しました。地域別にみると、船橋市北部で19件、船橋市中部で15件、船橋市東部で35件、船橋市西部で49件、船橋市南部で44件が発生しています。
船橋市を24の地区に分けてさらに詳しく見ると、葛飾地区が26件と最も多く、宮本地区(22件)、法典地区(12件)、習志野台地区(12件)、前原地区(11件)が続いています。
空き巣の発生件数を月別にみると、多い順に4月(21件)、10月(20件)、3月(17件)、5月(16件)、11月(15件)、9月(14件)、12月(13件)、7月(12件)、9月(11件)、1月(10件)、6月(9件)、2月(4件)となっています。春先と秋に多く発生し、年明けと夏にはやや減少する傾向がみられます。
②空き巣の防止策
空き巣の被害を防ぐためには、たとえ短時間であっても外出をするときには必ず家に鍵をかけ、玄関や窓には補助錠をつけて防犯性を高めるとともに、在宅時でも玄関や人のいない部屋の窓は鍵をかけるようにすることです。
空き巣は住宅の周りの死角や暗がりに潜んで犯行に及ぶことが多いため、防犯灯やセンサーライトを活用して家の周りの暗がりをなくしましょう。
(2) 車上ねらい
車上ねらいは、自動車等の積み荷や車両内から現金や品物を盗むことをいいます。
鞄や財布はもちろん、カーナビやカーオーディオ、タイヤやアルミホイール、バッテリーなどが盗難の対象となります。
①車上ねらいの発生件数
船橋市では、平成29年に224件の車上ねらいが発生しました。地域別にみると、北部が28件、中部が16件、東部が69件、西部が42件、南部が69件となっており、東部と南部での被害が特に目立っています。
24地区別にみると、湊町地域が32件で最も多く、葛飾地域(26件)、前原地域(16件)、三山・田喜野井地域(16件)、習志野台地域(16件)、宮本地域(15件)、法典地域(14件)、海神地域(12件)、塚田地域(11件)と続いています。
車上狙いの発生件数を月別にみると、2月(33件)と3月(29件)に頻発し、春以降は10件台にまで減少しますが、8月に32件と大きく増加しています。
8月は行楽のために車で外出する人が多く、人目に付かない場所に駐車したまま長時間離れる人が多いことが車上ねらいの増加に繋がっている可能性があります。
②車上ねらいの防止策
車上ねらいを防ぐために、車内に鞄や財布などの貴重品を置きっぱなしにせず、短時間でも車から離れるときにはこまめにドアロックをし、窓は完全に締めるように注意しましょう。
人が近づくと自動で点灯するセンサーライトや、ガラスの破壊やこじ開けといった衝撃を感知すると作動するカーセキュリティシステムを導入することも車上ねらいの防止に繋がります。
(3) ひったくり
ひったくりは窃盗の一種で、歩行者や自転車に近づき、すれ違ったり追い抜いたりする瞬間に物を奪って逃げる行為をいいます。
犯人はオートバイ、自転車、徒歩などで近づき、バッグやスマートフォンをひったくることが多く、夕方から深夜にかけて女性がターゲットになることが多い犯罪類型です。
①ひったくりの発生件数
船橋市では、平成29年に北部で6件、中部で2件、東部で8件、西武で2件、南部で13件、合計31件のひったくりが発生しました。24地区別にみると、本町地域、宮本地域、前原地域で5件ずつ発生しており、総武本線の船橋駅、東船橋駅、津田沼駅の周辺で多くの被害が発生していることがわかります。
ひったくりの発生件数を月別にみると、9月(8件)と8月(6件)に集中しています。この時期は特に注意するようにしましょう。
②ひったくりの防止策
ひったくりの被害を防ぐために、暗くなったら明るく人通りの多い道を選んで通り、歩行中には鞄を車道と反対側に持ち、自転車を運転するときには前カゴに防犯ネットをつけるようにしましょう。
また、自転車やオートバイを使用したひったくりの犯人は、被害者に気づかれないように無灯火で近づいてくることが多いため、後方から無灯火の自転車やオートバイが近づいてきたときには十分に注意しましょう。
(4)自動車盗
自動車盗とは、自動車そのものを対象とした窃盗のことをいいます。
積み荷や車両内から現金や品物を盗む車上ねらいとは区別されます。
①自動車盗の発生件数
船橋市では平成29年に44件の自動車盗が発生しました。地域別にみると、北部が15件、中部が9件、東部が4件、西部が11件、南部が5件となっています。24地区別にみると、豊富地域が6件と最も多くなっており、人口密度が低い地域で多く発生しているのが特徴です。
自動車盗の発生件数を月別にみると、1月と4月が7件、5月が6件、6月、8月、10月が5件、3月が3件、2月と12月が2件、9月と11月が1件、7月が0件となっています。年明けと春先に多く発生していることがわかります。
②自動車盗の防止策
自動車盗の被害を防ぐためには、車上ねらいと同様にこまめにドアロックをしたり、センサーライトなどを活用したりするほか、防犯灯や防犯カメラのある駐車場を利用したり、違法な路上駐車はしないようにしたりしましょう。
2.もし逮捕されたら
次に、船橋市で万が一犯罪の嫌疑をかけられ、逮捕されてしまったときの対応について説明します。
(1) 逮捕とは
逮捕とは、刑事事件の嫌疑をかけられ、身柄を拘束されることをいいます。逮捕には通常逮捕、緊急逮捕、現行犯逮捕の3種類があります。
原則的な逮捕は、通常逮捕です。それは警察や検察が裁判所に逮捕状を請求し、被疑者が逃亡したり証拠を隠滅したりすると疑うに足りる相当な理由があるとされたときに行われます。
緊急逮捕や現行犯逮捕は、急を要するときや目の前で犯行が行われたときに逮捕状なしで行われる逮捕をいいます。
いずれの場合であっても、逮捕は何の前触れもなく突然行われるのが通常です。そのため自分の家族、友人、恋人などが突然逮捕されたときには、どうすればよいのかわからなくなる人がほとんどです。
(2) 逮捕されたら弁護士に依頼する
逮捕されたときに真っ先にするべきことは、弁護士に相談することです。
逮捕されると、警察官や検察官による取調べが行われ、起訴をすべきかどうか判断がなされます。
逮捕直後の取調べで何を供述するかは非常に重要です。供述の内容によっては身柄を拘束される期間が延びてしまったり、裁判で不利な判決がなされたりするなど、不利益が生じるおそれがあります。
弁護士に依頼することで、取り調べにどのように対応するべきかアドバイスを受けたり、早期に釈放してもらうために被害者との示談交渉を行ってもらったりすることができます。
また、警察官の立ち合いなく被疑者本人と接見(面会)をすることで、今後の方針について話し合うこともできます。
逮捕されたときに弁護士に依頼することは、憲法や刑事訴訟法で保障されている正当な権利です。逮捕された被疑者本人が弁護士に依頼するように求めることはもちろん、家族が信頼できる弁護士を探して依頼することもできます。まずは一刻も早く弁護士に依頼しましょう。
船橋市、市川市、浦安市、習志野市、総武線・野田線沿線にお住まい、お勤めの方の刑事事件弁護は、泉総合法律事務所船橋支店の弁護士にどうぞお任せください。
3.船橋市を管轄する警察署と裁判所
最後に、船橋市を管轄する船橋警察署、船橋東警察署と、千葉地方裁判所、家庭裁判所の連絡先をご案内します。
逮捕されると、通常は犯罪が発生した住所を管轄する警察署の中にある留置場に身柄を拘束されます。被疑者が東京都に住んでいたとしても、犯罪自体が船橋市内で発生すれば船橋市を管轄する警察署で身柄を拘束されます。
家族や弁護士が被疑者と接見するためには、これらの警察署を訪問することになります。
もし起訴されて被告人という立場になると、成人の場合は千葉地方裁判所で裁判が、少年事件の場合は千葉家庭裁判所で処分が行われます。
船橋警察署
〒273-0001 千葉県船橋市市場4丁目18-1
047-435-0110
管轄区域
船橋市旭町、東町、市場、印内、印内町、海神、海神町、海神町西、海神町東、海神町南、葛飾町、金杉、金杉台、金杉町、上山町、北本町、行田、行田町、古作、古作町、米ケ崎町、栄町、潮見町、新高根、駿河台、高瀬町、高根町、夏見、夏見台、夏見町、西浦、西船、浜町、東中山、東船橋、日の出、藤原、二子町、本郷町、本町、前貝塚町、馬込町、馬込西、丸山、緑台、湊町、南海神、南本町、宮本、本中山、山手、山野町、若松
船橋東警察署
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7丁目9-20
047-467-0110
管轄区域
船橋市大穴北、大穴町、大穴南、大神保町、金堀町、楠が山町、車方町、高野台、小野田町、小室町、古和釜町、咲が丘、芝山、神保町、鈴身町、高根台、滝台、滝台町、田喜野井、坪井町、坪井西、坪井東、豊富町、中野木、七林町、習志野、習志野台、西習志野、二宮、飯山満町、二和西、二和東、前原西、前原東、松が丘、三咲、三咲町、南三咲、みやぎ台、三山、八木が谷、八木が谷町、薬円台、薬園台町
千葉地方裁判所
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-11-27
043-333-5282(刑事訟廷事務室 庶務係)
千葉家庭裁判所
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-11-27
043-333-5337(少年部 少年訟廷事務室)
-
2020年7月15日刑事事件 暴行罪・傷害罪の違いと暴力事件の示談交渉について
-
2019年6月6日刑事事件 痴漢で逮捕されたら弁護士へ!勾留阻止を目指します
-
2019年4月24日刑事事件 盗撮を繰り返してしまう心理とカウンセリングの重要性